課外授業でスキルアップ
課外授業で目指せるさまざまな技術や認定資格
介護とは、介護を必要とする人が「その人らしく」生きる(活きる)ための生活支援をすることです。「その人」が快適にそして穏やかに日々を過ごすための、さまざまな支援方法の一環として、課外授業を活用します。課外授業は、介護福祉士の個性が光るアイテムのひとつです。
※課外授業で行うさまざまな講座(アクティビティ)は、残存機能(脳機能や五感、運動機能)を活性化させ、
その人らしく生きるためのサポートを可能とします。
「その人らしく生きるための生活支援」をテーマにした課外授業がいっぱい
指編み講座
指先を使い毛糸を編むことで、指先の神経を刺激します。その結果、脳が活性化し、リハビリ効果や脳の若返りが期待できます。
和紙工芸・押絵講座
和紙や布の触り心地や色合いが刺激となり、作品作りを通して脳を活性化させ、作品完成が満足度や達成感や自信に繋がります。
デコパージュ講座
デコパージュとはフランス語で切り抜くという意味です。素敵な柄を切り取り使用した作品は、快適な生活をグレードアップします。
スタンプ講座
スタンプは指先の巧緻性やバランス力を高め、作品作りに神経を集中することで、リハビリや認知症予防として活用できます。
シニアエクササイズ
健康寿命を延ばし、いつまでも自分の足で「立つ」「歩く」「座る」をテーマに、エビデンスに基づいた実践的な介護予防のためのシニアエクササイズを学びます。
自然療法木育講座
植物のある自然環境が、精神的安らぎを与えるといわれています。植物や自然の中で育った樹木が活力を与えます。自然療法として樹木を精神的、身体的リハビリへと活用します。アロマテラピー講座
介護アロマとは、介護をする人も介護を受ける人もそれぞれが快適に、日々を過ごせるようにするためのものです。アロマテラピーを介護に活用し「心身の癒し」や「生活を活性化」する方法を学びます。
筆文字アート&絵手紙講座
専用の筆ペンを利用して、自由に、楽しく、いろいろな色を使い、さまざまな手法を駆使し、のびのびと文字や絵を描いていきます。漢字や絵が苦手でも、自身が感じるままに楽しむことができます。障害を持った方でも楽しむことが可能です。
音楽ケア(ブンネメソッド)講座
高齢者や障がい者、認知症の方の機能維持向上を目的とした、福祉先進国スウェーデン式音楽ケアを学びます。
介護ケア美容セラピー
(ハンド&フットコース)
高齢者特有の乾燥やムクミ、冷えなどの改善のためのタッチケアトリートメントを習得します。介護ケア美容セラピーは、高齢者の整容に対する意識を高めるとともに、癒しや日々を快適に過ごすためのアイテムとして活用できます。
(ハンド&フットコース)
介護(認知症)アロマ&癒しのハーブティ
アロマは脳を活性化させ、認知症の予防・改善に期待できるといわれています。また、心身の安定や癒しにハーブティを活用します。