吉川福祉専門学校ブログ

色とりどりの~♪

2017年7月25日

上履きです(^O^)♪ 校舎内は「土足厳禁」のため玄関で上履きに履き替えてもらいます。

今年の学生たちは下駄箱の整理整頓がホントに素晴らしく、私たちの指導がほとんど要りません!

って、このブログの翌日からさらに整理整頓がススムことを期待してま〜す(笑)

定期試験(前期)、2日目です!

2017年7月24日

先週の金曜日から始まりました前期の定期試験、本日2日目を迎えました。

試験期間は1年生が26日(水)、2年生が25日(火)までです。

学生の皆さ~ん♪ 残りの試験もがんばっていきましょ~う☆

オープンキャンパス(7月28日(金) 31日(月))のお知らせ♪

2017年7月20日

日程:平成29年7月28日(金)・31日(月)

時間:10:00~12:00(受付9:30~)

内容:今回の体験授業のテーマは

『専門学校の授業を実際に見学してみよう!(在校生の授業見学会♪)』です。

本校の授業を実際に見てもらい、授業の様子や学校の雰囲気をほんの少~しですが体験してもらいたいと思います☆

体験授業終了後には「学校説明」や「施設見学」「個別相談会」も実施いたします。また「埼玉県介護福祉士修学資金制度」についても、詳しくご説明いたします。

申込:お電話や本校のホームページ、または下記よりお申込みください。

【お申し込みはこちらから】

終末期のケアを学ぶ

2017年7月19日

今日の介護福祉科1年生『こころとからだのしくみⅠ』では、終末期のケアという少し難しい内容の授業でしたが、施設を利用されているご高齢の方々が「その人らしい」人生の最期を心穏やかに迎えるための介護職としての心構えなどを学びました。

介護福祉士の専門性をまたひとつ身につけられたかな☆

エアコンのフィルター清掃

2017年7月18日

校舎内のエアコンフィルター清掃(7/14炎天下の中での作業でした…)

熱射病要注意&水分補給必須です!

これでエアコンの効きがさらに良くなっちゃうこと、間違いなし!?

今年の課題曲♪

2017年7月14日

介護福祉科2年生「人間関係とコミュニケーションⅡ」の手話の授業、今年のテストの課題曲は、中島みゆきさんの『糸』です♪

とってもステキな歌詞に加えて、一生懸命がんばっている学生たちの手話が歌詞とピタッと合わさった時を想像するだけで、今から涙腺がちょっぴりゆるくなりそうです。歳のせいかな(笑)

本番も絶対に見に行っちゃうぞ〜☆

定期試験 1週間前です☆

2017年7月13日

来週の金曜日から、いよいよ前期の定期試験が始まります。

1年生は初めての定期試験になります。

学生の皆さん!悔いの残らないようにしっかりと準備して頑張りましょう☆

衣類のシミ抜きにチャレンジです!

2017年7月12日

お気に入りのTシャツに醤油のシミが…なんていう経験、皆さんも一度はありますよね。

今日の「生活支援技術Ⅱ」の被服の授業では、赤ワインやケチャップ、かぼちゃのスープや醤油などが付いてしまった衣類のシミ抜きにチャレンジです!

洗剤の種類やお湯の温度、また浸け置き時間によっても汚れの落ち方が違うことを発見!

でも、シミ抜きの1番のポイントは『衣類の素材の特性を知ること』だそうです。綿・レーヨン・ポリエステルなど、素材によってシミ抜きの方法も変わってきます。

まずは「洗濯絵表示」をしっかり確認するところから始めましょう☆

石けんデコパージュ(課外講座)

2017年7月11日

先週実施しました課外講座、今回のテーマは『水回りやお部屋を華やかにする石けんデコパージュ』です。

「デコパージュ」とは、17世紀頃にイタリアで行われた技法で、日本の漆塗り(うるしぬり)が原型とも言われています。今回は石けんを使ったデコパージュでしたが、布バックや上履き・ろうそくなど、いろんなデコパージュ(手芸)があります♪

とっても簡単で楽しくできるデコパージュ、皆さんもぜひ一度試してみてくださいね☆

山田さんと鈴木さん

2017年7月10日

こんにちは、介護福祉科2年生の実技試験で利用者さん役(山田さんと鈴木さん)を務めました、入試係の山本です。

私が利用者さん役だったということで、普段の実力があまり発揮できなかったという学生さん…残念ながら苦情は受け付けておりません(笑) ただ、あの緊張感の中みんな本当に頑張っていました☆

練習どおりにできた学生も今回はあまりうまくできなかったという学生も、介護技術のさらなる向上に向けて頑張っていきましょう♪

着脱介助のワンポイントレッスン(^O^)♪

“脱ぐ時は身体の動きやすい側(健側:けんそく)から、そして着る時はマヒや障害など身体の不自由な側(患側:かんそく)から”という介助のコツがあります。

これを『脱健・着患(だっけん・ちゃっかん)』と呼びます。ぜひ覚えておきましょ~う☆