年内授業最終日
いよいよ本日で年内授業は終了です。
学校は12月27日(金)までは開いています。
学校見学の方は12月27日(金)午前中まで対応いたします。
新年は1月6日(月)より一部生徒が登校します。
来年も吉川福祉スタッフ一同皆様のご来校をお待ちしています。
皆様にとって良い1年になりますようご祈念申し上げます。
今年もあと少し
12月を迎え学校のほうもあわただしくなってきました。
授業はあと一日、12月24日(火)までです。
2年生は1月末の国家試験に向けてラストスパートです。
写真は玄関に置かれたカウントダウンを示す表示です。
1年生は年明け2月中旬からの2回目の実習の準備に余念がありません。
皆さんにもサンタが来てくれますように!
委託公共職業訓練生を募集中です!
埼玉県委託公共職業訓練の受講生を募集しています。
<ポイント>
●入学金授業料 無料 (テキスト代等は自己負担)です。
●幅広い年齢層の方が学んでいます(約半分が30歳以上)
●授業は原則14:30まで
●吉川駅から徒歩5分
(南越谷駅~吉川駅 約5分)(新松戸駅~吉川駅 約10分)
●就職率100% など
1.講座No K02-6
2.講座名 介護福祉士養成
3.定員 17名
4.実施施設 吉川福祉専門学校
5.訓練期間 2020年4月~2022年3月(2年間)
6.問い合わせ先
学校見学随時受付中です。
●吉川福祉専門学校(048-984-4701)
(その他)
●埼玉県立職業能力開発センター・一般委託訓練担当(048-651-3122)
吉川市民まつり
先週末、地元吉川市「おあしす」で開催された
「第24回吉川市民まつり」に参加しました!
子ども大学の3日目としてもご案内しました。
本校のブースへたくさんの子どもたちが参加してくれました。
「子どものためのわくわく工作」として『パウチで作る自分だけのしおり』と
昨年に続いて『皆で作ろうなまずのぼり』を実施しました☆
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました♪
また、休日にお手伝いしてくれた在校生の皆さん!
ありがとうございました♪ また来年お待ちしています。
11/17(日)吉川市民まつりに参加します
昨年に引き続き、吉川市民まつりに参加します!
開催期日 : 令和元年11月17日(日) 9:00~
テーマ : 「繋ごう~令和~そして未来へ 吉川市民まつり」
場 所 : 吉川市民交流センター「おあしす」入口
本校は「子どものためのわくわく工作」「パウチで作る自分だけのしおり」と
昨年に続いて「皆で作ろうなまずのぼり」を準備してみなさんの参加を
お待ちしています。
また、子ども大学よしかわの3日目校外授業としていますので、子ども
大学参加の方もふるってご参加ください。
参加の子どもたちには ”うーんと良いこと” があります。(?)
写真は昨年の様子です☆
みなさまのご来場を心からお待ちしております♪
ぜひ会場でお会いしましょう!
運動会
先日、運動会を行いましたので、その様子を公開いたします!
みなさん、とても元気に楽しく参加してましたね~♪
大きな怪我もなく、良かったです☆
青組のみなさん、優勝おめでとうございまーす!!